みなさんおはようございます!はたまるです。先週末は気持ちの良い晴天でした。特に土曜日は、雲一つない青空に雪化粧した立山連峰が映えて、とても綺麗でした。犬の散歩で環水公園を訪れると、インバウンドで海外の方も多く、賑わっていました。富山の冬は曇りや雪の日が多く気持ちもどんよりしがちですが、晴れの天気と綺麗な景色、人の多さで活気のある雰囲気を楽しめました(^^)みなさんはどんな週末を過ごされましたか?
みなさんおはようございます!はたまるです。朝晩の気温がぐんと下がり、過ごしやすい気候になりましたね。
みなさんおはようございます。かめきちです。 7月の酷暑が少し収まった今日この頃ですが、まだまだ暑いですね(+_+) 我が家のヤマボウシですが、気温が少し下がった頃からまたイラガの被害が出始めましたΣ(゚Д゚) 春の消毒の効力が切れた頃なのか、毎年この時期に2度目の虫食い被害が始まるんですよね。...
みなさんおはようございます。かめきちです。 最近は、毎日梅雨らしく雨ばかりでジメジメ、日中の気温も高ければ夜中の気温も高く、疲れや睡眠不足で体調がすぐれないなんて方も多いのではないでしょうか? 街中で酷暑や悪天候の中、頑張って歩いてらっしゃる方を見かけると心配になって思わず気になってしまう私です(>_<)...
みなさんおはようございます。かめきちです。 先日、2025年秋のNHKの朝ドラが「ばけばけ」(小泉八雲の妻がモデルのお話)に決定したとのニュースかありましたね! 小学生のころから小泉八雲ファンのわたくし、今から楽しみです(*´▽`*)...
みなさんおはようございます。かめきちです。 先日我が家のスミレの寄せ植えがついに開花期を終えて枯れてしまい、庭が寂しくなってしまいました(>_<) そこで、某大型園芸店さんまで次に植えるお花を探しに行ってきました!(`・ω・´) 今年は極小輪ニチニチソウの「フェアリースター」を植えてみました!
みなさんおはようございます!はたまるです。今年はあまり雨が降らず、水不足で山の木々の生育があまり良くなく、木の実が不足して、クマが里に下りてきやすいのではないかと言われているそうです。柿の木やドングリの木があるお庭は、早めに実を収穫しておくなど、対策が必要になりそうですね。
みなさんおはようございます!かわぞうです!山菜採りメインで山歩きを楽しんでいます。山の楽しみの一つに山野草がありますが、名前が全然わからない(^^;)「GreenSnap」というアプリが便利!画像から名前を教えてくれます☆皆さんの山の楽しみ方も是非教えてください!Twitterからのメッセージ💭いいね♡フォローして頂けると励みになります‼...
みなさんおはようございます!はたまるです。今日通勤途中に、家の軒先に雪だるまがあるお宅を見かけました。60cmくらいの背丈の雪だるま。顔の表情もあって、可愛い(*^^*)週末にお子さんが家族と一緒に作ったんだろうなぁと思いながら、気持ちがほっこりしました。
みなさんおはようございます!かわぞうです! 2023年の「癸卯みずのとう」=「努力が花開き、実り始める」「植物の生長」「新しい事への種をまくのに最適」 是非、お庭も自分好みの種をまき、開花を楽しまれてはいかがでしょうか(*^-^*) さて、お庭の管理でかかせないのが「病害虫の防除対策」です。...