みなさん、おはようございます!かわぞうです。富山の2月、雪は当たり前に降るものだけど、今冬は気温が高かったり、青空が広がったり春を感じる日もあっただけに、雪国の厳しさを思い知らされますね。北陸の雪は重く、お庭の雪害も気になるところ…。今回は、積雪で傷んだ竹垣・生垣の修復と春に向けたフェンス設置についてお話いたします。
✅湿った重い雪による枝折れ、傾き、ゆがみ
✅支柱や結束部分のゆるみ
春の強風でさらに傷んだり、倒壊しないようチェックしてみてください
竹垣の補修…折れた竹は新しいものへ交換・緩んだ支柱は深く打ち直す・結束部分を縛り直す
生垣のケア…折れた枝は根元から剪定・ゆがみは支柱をし矯正しながら誘引
※損傷の程度では根本的な修復が必要になる場合があります。
今後の管理の面からもフェンスは選択肢の一つです。フェンス工事は初期費用はかかりますが、長期的にみるとコスパはいいかと思われます。竹垣・生垣を修復し風情あるお庭を残していかれるか、フェンスの設置をしようか迷っている方も、お気軽にご相談ください。お客様のニーズにあった解決策をご提案いたします(^^