みなさん、おはようございます!かわぞうです。1月も半ばをすぎましたが、今年の積雪の少なさに拍子抜けですが、過ごしやすく寒ささえ、引き締まるような感覚です(*'ω'*)
さて、今回は1月に作業させて頂きました剪定をご紹介いたします。
玄関の象徴的な門かぶりの黒松。黒松の剪定11月~3月「葉むしり(もみあげ)」は古い葉や不要な枝を丁寧に取り除き、風格を保ちながら樹形を整えます。
梅は花芽を見極めながら、内向きや交差した枝を建物にかからないよう剪定しました。
ヒイラギは成長がゆっくりなので、剪定回数が少なくても樹形を保ちやすい樹木です。全体の風通しもよくなり、枝折れせずに頑張ってほしいですね!
冬の庭仕事は積雪や足元の状態も不安がありますよね。
お庭のお悩みは、是非、私たちプロにご相談ください(*^^*)